■Home>保健事業のご案内>禁煙チャレンジ支援
・ 禁煙チャレンジにエントリーして禁煙外来に行ってみませんか?
禁煙を希望する加入者に対して、その達成のための支援を行い、喫煙者の減少を図り健康増進に寄与することを目的とします。
チャレンジ対象者は当組合加入員とします。
禁煙方法は、下記のいずれかの方法とします。
1
医療機関で禁煙治療を受ける方法。 条件を満たせば健康保険が適用されます。医療機関に確認してください。
2
薬局で販売しているニコチンパッチ・ニコチンガムを利用する方法。 この方法は、薬剤師の指導に従って実施してください。
3
上記(1)及び(2)以外の方法。
申込(エントリー)は年間通して可とし、禁煙を開始する日の前日までに、別紙1「禁煙チャレンジ申込書(禁煙宣言書)」に必要事項を記入の上、健康保険組合へ提出してください。
チャレンジの実施期間は、禁煙を開始した日から3ヶ月間とする。
結果報告は、別紙 2「禁煙チャレンジ結果報告書」に必要事項を記入し、禁煙チャレンジが終了した日から1ヶ月以内に、健康保険組合へ提出してください。 なお、禁煙達成され、費用がかかった方は、領収書(原本)を添付した別紙 3「禁煙チャレンジ補助金支給申請書」もあわせて提出してください。
補助金は、上記の実施期間中継続して禁煙を達成された場合に支給します(補助金の支給は、1人につき1回までとします)。補助金額(上限20,000円)は、上記の禁煙方法のいずれについても、その費用の7割相当額とします。ただし、健康保険を使用して医療機関を受診された場合には本人負担分とします。なお、費用がかからなかった場合には記念品を進呈します。
「禁煙チャレンジ補助金支給申請書」に記載された指定振込先口座に振り込みます。
●禁煙チャレンジ申込書(禁煙宣言書)
●禁煙チャレンジ結果報告書
●禁煙チャレンジ補助金支給申請書
●PDFファイルをご覧いただくには、Adobe(R) Readerが必要です。 お持ちでない場合は、左のアイコンをクリックして、ダウンロードしてください。